


- ●録音時間:約2時間20分
- ●仕様:テキスト1冊、CD2枚
ノーベル賞受賞講演をはじめとして、自己の学術研究内容を英語でスピーチする際に必要な決まり文句及びそれに付随した慣用表現で当社独特の高級音声教材です。 世界に向かって堂々と発表できる洗練された英語表現に磨き上げられています。

内容項目一覧
1.主催者の挨拶 | 10.研究の結果について |
2.講演者を紹介する言葉 | 11.意見の発表 |
3.講演者の挨拶の言葉 | 12.反対意見の表明 |
4.講演の初めに述べる言葉 | 13.謝辞 |
5.自分の研究の経過について | 14.講演の終わりの言葉 |
6.学術講演によく用いる表現 | 15.人の業績を賞賛する言葉 |
7.仮説について | 16.受賞などのお祝いの言葉とその答礼 |
8.他の学説について | 17.講演中よく差しはさむ言葉 |
9.実験について |